施工事例
三階建て木造住宅
建築面積 57㎡
延べ面積 167㎡
工期 約3か月
工事費用 1,780万円
工事項目 耐震性補強工事、断熱性能向上工事、サッシ取替、水回り工事、外壁サイディング、屋根カラーベスト葺き替え、各室内装工事
「近居」とは親世帯の近くに子供世帯が住まうことで、親の介護の必要性や、夫婦共に働く場合に子供の面倒を見てもらったりお互いを助けあえるメリットがあります。「同居」より気兼ねなく”スープの冷めない距離”で家族の成長を見守りながら暮らすスタイルが人気です。 幼稚園と小学校に通う3人の男の子がいるMさんは、親御さんの近くで3階建ての中古住宅を購入し、子育てを応援してもらうことにした。 中古住宅は1階が駐車場と玄関、洋室、2階は大きなリビングと水回り、3階は3部屋あり、使いやすい間取りが気に入って購入したが、唯一気になったのは明るさでした。西側と南側には3階建ての住宅が建っているため、リビング、キッチン、洗面所に日差しが入らない。しかし、東側には貸し駐車場と貸し農園があり、大きな空間の明るさがあるので、東向きのキッチンとリビングにできるだけ大きな窓を設け採光を考えた。
東側窓の取替、明るさをアップのため改修します。
窓開口を大きくして耐力壁を補強する
完成したリビングの窓。明るさがアップしました。
キッチンの窓も大きくしました
洗面所にも明り取り窓を設けました
大工さんが作ったバリケード
キッチンシリーズ
【私の大好きな台所】 K様のマンションは築25年でリフォームをそろそろ考える...
二つのリノベーション「繋ぐ」
繋ぐ 今回取り上げた、二つのリノベーション事例は家族三代にわたる住まいの維持...
中古物件をスケルトンリフォーム
築28年の木造2階建てを基礎と柱だけ残して再生した。 定年を迎えたお施主...
K様邸耐震改修工事
Kさんは、阪神淡路大震災で自宅に被害を受けたが、すぐに工務店に調査を依頼して大...
【改修前】改修前築24年の3階建て木造住宅
【改修後】リニューアル完成【改修後】リニューアル完成